ハロウィンウィーク、何をするかというと・・・
2017-10-25
毎年恒例のハロウィンくじびき週間が始まりました 😀
ハロウィンが近くなると「先生!今年もハロウィンのくじ引きするの?」と楽しみにしてくれている子ども達が何人もいます。
どんなくじ引きかというと・・・箱の中に音符が書いてあるくじが入っています。
二枚引き、中に書いてある音符の合計の数と同じだけお菓子がもらえるのです。
音符の数がちゃんとわかること&足し算をやってもらうわけです。
「音符の数を間違えたら、もらえないぞ~」と脅かしながら楽しくくじびき♪
中には「もう一枚プラス」のくじがあるので、場合によっては3つの音符の足し算になります。
大きな子にはどうってことないですが、ピアノを始めたばかりの子にはちょっと大変。
でもお菓子がかかると真剣になっていつもより(ドリルでも音符足し算をしている)よくできているぞ!
←「レッスン中に気を付けていること」前の記事へ 次の記事へ「新一年生のための短期個人レッスン開講のお知らせ」→