4月, 2018年
親子ピアノペアレッスンコースのご案内です
家族でレッスンを受ける生徒さんがたくさんいらっしゃいます。
ご兄弟はもちろんおばあちゃまとお孫さん、双子ちゃん、ママとお子さんなど・・・
協力し合ったり、連弾をしたり、時にはライバルになったりしながら上達していく様子を見ると家族で音楽を楽しむっていいな♡といつも感じます。
生徒さんのお母様とお話ししていると、自分もピアノを弾けたらいいなと思っているという方が少なくありません。
大人になってからでは上達しないのでは?と思っているママさんが多いのですが、そんなことはないです。絶対に上手になります(もちろん練習は必要ですよ〜^ ^)
ピアノ、弾けるようになりたいな〜と思っているママさん。
お子さんと一緒にペアレッスンを始めてみませんか?
小さなお子さんでもできる簡単なことから始めて、ピアノの基礎を身に付けます。
お子さんもママとピアノが出来て嬉しい!一緒なら頑張れる!と感じるに違いありません。
♪親子ピアノペアレッスン
3~7歳のお子様とそのお母様
1回30分 月3回 1年間(全36回)
お月謝10,000円
コース終了後、ご希望があれば通常レッスンに移行する事も可能ですが、こちらから無理に継続をお勧めすることはございません。
お気軽にお問い合わせください。
体験レッスンをしてからゆっくり考えてくださいね!
2018所沢春の合唱交流会
所沢の合唱団こだまの伴奏をするようになってからもう3回目の合唱交流会。
会場は、教室の発表会と同じ所沢中央公民館で顔見知りの担当さんも見かけたりと、安心感があります。
最初はみんなで普通に歌を歌おう、と始まったサークルだったのが、K先生(私の小学校の時の音楽の先生)が指導しながらハーモニーを取り入れて、今では4部合唱ができるまでになりました。
今回は結構難しい曲にチャレンジです!
元気な方が多くて、厚みのある歌声が特徴の団です。
(私も練習の時にはいつも元気をもらって帰ります)
みんなでお揃いの赤いリボンをつけて🎀
今日も元気な歌声が響きました!
山本美芽先生のピアノ教本セミナー
たくさんは行かれないですが、なるべく勉強会に参加するようにしています。
今回は、行きつけの地元の楽器屋さんでセミナーがありますよ〜と声を掛けていただき行く事にいたしました。
いつもは大抵都内に行くので(表参道や汐留が多いかな)近くでやっていただくと助かります!(また企画してください(^ ^))
今日は、ピアノ教本についてのセミナー。
教本選びは本当に本当に大切で、そしてとても難しい。
生徒さん一人一人、興味、好み、進み具合、得意不得意が違うのでちょうどいいものを選ぶのに頭を悩ませます。
どんどん新しいものが出るので研究も欠かせません。
先生はたくさんの教本を持ち込んで見せてくださいました。
あまりメジャーではないものも見ることができて収穫。
最近楽器店で見かけて気になっていた教本についても教えていただき、早速帰りに購入しました。
それぞれの教本は作曲者が命を込めて作っているもので、どれも素晴らしいものばかり。
きっとどれを使っても、正しくやれば必ず上手になれるでしょう。
でもそれをもっと効果的に取り入れるには、それぞれをよく知って慎重に組み合わせていかねば。
シリーズの最初から最後まで必ず自分でも弾くのが大切、という山本先生のお言葉の通りです。
うーん、そろそろ新しい本棚を買わねば入りきらなくなってきました。